ブログを始めたのはいいけど長続きしない、挫折してしまった。
そんな経験ありませんか?
人それぞれきっかけは違えど、頑張る意欲はあったはず。
でも実際は厳しくて、挫折してしまう方が多いです。
僕自身、ブログを始めたきっかけは「ブログで稼げる」と知ったからです。
ワンチャン狙いで始めたものの、苦労の連続で挫折してしまったこともあります。
そんな挫折した僕が、なぜブログを再開できたのか。
今回はブログ更新を継続するコツ、挫折したけど再開できた理由などを紹介していきます。
こんな方におすすめ
- ブログを挫折してしまった方
- ブログを継続できない方
- ブログを頑張っていきたい方
- 継続していくコツを知りたい方
ブログを継続できない理由
ブログの継続について調査をしたところ、半年間ブログを継続できた方は約23%だったようです。
約2割しか残っていません。なんと約8割の方がやめています。
ブログを始めた理由は人それぞれ。
おそらくみんな、やる気があって始めたにも関わらず大半がやめていきます。
僕も沢山のブロガーと知り合い、やめていく人を見てきました。
さらに言うと、僕自身も2回挫折しています。
これらの経験から、継続できない人・挫折する人の共通点が分かってきたので解説します。
共通点は、下記のとおり。
- 安易な考えで始めた
- 完璧主義
- 記事のネタに困る
- 結果を出せない
- 苦痛
上記のような共通点があります。
詳しくは続きをご覧ください。
安易な考えでブログを始めた
ブログは無料でもできて、誰でも簡単に始めることが可能です。
でも簡単に始めれるからこそ、覚悟のない方はすぐに消えてしまうのが現実。
すぐにやめる人の特徴は、覚悟が無く、安易な考えでブログを始めている方が多いです。
僕もブログで稼げると知ってから『起業やフリーランスになるのに役立ちそう』という安易な考えから始めました。
現実は厳しくて文章を書くだけという考えでは、ブログで結果は出せません。
完璧主義は害悪
ブログの落とし穴は、几帳面だったり丁寧な人ほど、苦しむことです。
僕もそうでしたが、まずブログを開設してから初記事を公開するまでにとても時間が掛かりました。
僕の失敗談ですが、初記事を公開するのに3日も掛けてしまいました。
ブログはあくまでも、記事がメイン。デザインなんて二の次だと気づくのに相当掛かりました。
丁寧なのは悪いことではありませんが、ブログでは悪影響になりかねません。
完璧主義はいますぐやめて、完了主義になるべきです。
記事のネタに困る
一概に言えませんが、初心者ブロガーはほぼ確実に記事のネタに困ります。
そして僕が挫折した原因も、まさにネタに困ったからです。
ネタさえあれば、それなりに書けるという方は多いと思いますが上手くいきませんよね。
ブログを継続できる人は、ネタに困らない生活ができるようになっています。
なぜなら、日常に転がっているネタに気づくからです。
ネタ切れしない生活にさえできれば、ブログを継続できる確率はグンと上がります。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。
ブログの記事が中々書けない・ネタに困っている時にやってほしいこと
続きを見る
結果を出せない
ブログ初心者にありがちで、すぐに結果を求めてしまうのは良くないです。
ブログで結果を出すには、早くても3ヶ月。
大抵は半年〜1年くらい掛かるのが普通です。
それを知らない初心者は、全く結果を出せない自分に嫌気がさしてやめてしまいます。
本記事を執筆している今も、劣等感を感じていますが、行動しないと現状は変わりません。前向きに頑張りましょう!
僕がブログ開始して半年が経過した時点での状態をまとめた記事があります。興味のある方はこちらをどうぞ。
【ブログ6ヶ月】60記事達成のPV・収益・感想/毎日更新の効果
続きを見る
すぐに結果を求めるのではなく、コツコツ継続してこそ大きな結果を出せるようになります。
注意ポイント
自分の未熟さを人のせいにしないこと。
他人のせいにするタイプは、何をしても絶対に成功を掴めないです。
ブログが苦痛になる
挫折する人は、苦痛に感じています。
文章を書く習慣のない方が多いです。
いきなり記事の執筆をすると、かなりストレスを感じます。
さらに前述にあるように、記事のネタが無かったり、結果が出せなくて何のためにブログをしているのか分からなくなります。
そんな時は、自分の現状と理想の未来を再確認する必要があります。
また、苦痛を感じながら継続することはキツイし、健康にも良くありません。
自分が好きなことや楽しめることだと夢中になって続けることができます。
ただ、人間は習慣にすることができます。
たとえ最初は嫌いなことでも、頑張ることで継続できるようになる裏技もあります。
具体的な内容は後述します。
挫折から再開するまでに考えたこと
前述にあるように、僕はブログに2度挫折しました。
安易な考えで始めて、苦しくなり結果的に、更新頻度は酷い有様です。
下記をご覧ください。
【 初記事の公開→2019年 6/3 】 | 更新した記事数 |
2019年 6月 | 15記事 |
2019年 7月 | 12記事 |
2019年 8月 | 1記事 |
2019年 9月 | 3記事 |
2019年10月 | 8記事 |
2019年11月 | 18記事 |
2019年12月 | 13記事 |
2020年 1月 | 2記事 |
2020年 2月 | 0記事 |
2020年 3月 | 1記事 |
2020年 4月 | 6記事 |
上記のとおり。
最初はわりと順調に見えましたが、2019年8月に一気に落ち込みました。
さらに、「時間がない」と言い訳もしてしまっていました。
2019年8月は、なんとか途中まで書いていた記事があったので1記事は更新できました。
しかし、2回目の挫折である2020年2月は、ついに1記事も更新することができませんでした。
3月の後半から再度、ブログで挑戦していこうと決めて4月から持ち直してきています。
挫折を2回したにも関わらず結果的に再開できています。
その理由は、
- ブログの価値
- 想いの強さ(熱意)
- 本気で取り組めていたか
上記を考えました。
ブログの価値を再確認
挫折して、ブログを放置していた時に感じたことですが、ブログは残り続けることを実感しました。
たとえ放置していても、人に見てもらえていたのです。
そこから考え直してみると、ブログは大きな武器だと思いました。
ブログは24時間365日、ほぼ永久的に自動で人を集めることが可能です。
つまり、もっと上手いこと運用すれば、不労収入に近づけると気付きました。
ただ、他の仕事やツールで24時間365日働いてくれることって、あまり無いので貴重な戦力です。
事実、人によってはブログだけで月7桁を越える猛者もいます。
想いの強さ(熱意)
ブログで月7桁を稼ぐ人がいるなか、自分は超未熟です。
結果を出せずに挫折してしまいましたが、ブログを放置している時でも稼ぐことや成功への想いは強かったです。
自分も「あのブロガーのようになりたい、もっと上を目指したい」と思う毎日。
成功者は揺るぎない努力や想いがあったからこそだと気付き、自分も再挑戦を覚悟して再開できました。
それがどうしても嫌でした。
本気で取り組めていたか
ブログを始めた頃は、記事を更新しているだけで満足していました。
要するに、自己満足だったのです。
読まれない記事を書いて満足するから、当然ですが結果もでません。
ブログにはSEOや文章力、継続など様々な重要なポイントがあります。
まだまだ余裕を残していなかったか?
そんな自問自答をして、「まだ出来る」と判断しました。
できることは、全力で頑張っていこうと決めてSEO対策を始めるようになりました。
本気で取り組めているのか?これを考えるだけで、現状の自分を反省して軌道修正できるようになりました。
ブログの継続には、やり方がある
ブログで成功した人も、最初は僕達とまったく同じスタート。
なぜ差ができてしまったのか、それを見つめ直していきましょう。
そして少しでも継続しやすい環境や習慣をつくることで難易度を下げることができます。
継続するには、人それぞれ方法が違う場合があります。
人によっては毎日更新を決めて、使命感を感じながら継続できるタイプなど。
ポイント
有名な話ですが、行動は21日間続けると習慣になると言われています。
逆にまったりだけど、確実に継続していくタイプもいます。
つまり自分に合う方法を見つけることができれば、イージーモードになります。
僕のブログ経験で、一番学んだことは完璧主義になってはいけないことです。
完了主義になって60%でも良いので、記事を公開してしまうことです。
未完成でも公開して、加筆修正を加えていく方法もアリです。
記事のネタが見つからない場合は、日常に気を配りましょう。
何かネタになるきっかけがあることが多いです。それでもダメなときは、新しいことに挑戦しましょう。
挫折=失敗ではないです。必要な経験だったと前向きに考えて、また歩き出しましょう!
ブログは、ただのツールではなく、人間的な成長を促してくれる相棒でもあります。
上手に付き合っていきましょう。